2019.2.13 【誰のためにやっているのか?】
おはようございます^_^
食事のマナー
習い事の日々の練習
学校の宿題
など
子どもの未来を案じて、お母さんは日々、色々なことを口酸っぱく伝えていることと思います。
少しでも良識のある子に。
少しでも根気のある子に。
少しでも嫌なことにも向き合える子に。
そんな願いを込めて。
お母さんはいつも本当に子どもへの愛に満ち溢れています♡
そんな愛が深すぎてつい言っちゃう言葉。
誰のために言ってると思ってるの?
あなたのためを思って言ってるのよ!
でもこれって、子どもからしたら
心配してくれって頼んでないし。
勝手にガミガミ言ってるだけでしょ?
になるんですよね。
あぁ、無情…。
そして、私からも残念なお知らせです。
お母さんのソレ、アドラー的には、子どものためではなく、自分のためのしつけなんです。
子どものためと思い込んでいることが、実は自分のため。
自分のためと思い込んでいることが、実は子どものため。
そんなことが子育てには往々にしてあるのです。
その区別がしっかりつくようになるセルフマネジメント。
自分の価値観をしっかり見つめ、思い込みに気づき、心を軽やかにするワークを体験してみませんか?
明日2月14日(木)
10時半〜12時
豊崎つどいの広場ぐぅぐぅでおしゃべり会です。
『セルフマネジメントで、なりたい自分に』
参加費無料
自家焙煎珈琲つき♪
家族のために振り回される自分から解放されたい方、ご参加お待ちしています。
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.