2019.2.19 【残席4!仕草でわかる子どもの心理】
おはようございます^_^
子どもから話しかけられたから聴こうと思ったのに、聴いているうちになんだか険悪な雰囲気になった。
きちんと理解して聴いてやりたいと思っているから質問したのに、面倒臭そうな態度を取られて腹が立った。
子どもの語彙力が乏しく、意味不明な内容で、聴いているこちらにモヤモヤが残った。
親子の会話でそんな経験はありませんか?
実はどれも、お母さんの聴き方が下手だから起こることなのです。
子どもの話を正しい方法で聴くと、ただ聴くだけで色々な問題が解決出来るのです。
アドバイスする必要もなければ、叱責する必要もない。
子どもが自ら解決への道を切り開けるようになります。
大げさじゃなく、身につければ世界平和に繋がるスキルだと思っています。
国会で揚げ足を取り合う政治家にも教えてやりたい(笑)
あなたも傾聴スキルを身につけて、世界平和への第一歩となる、家庭平和を目指してみませんか?
子どもがこんな態度なのはこんな想いがあるから。
子どものこんな仕草はこんな気持ちの表れ。
といった、心理学を用いて「目で聴く」方法は特に必聴です!
旧講座を受講された方は2000円で再受講可。
再受講でも、そのパワーアップに満足して頂ける内容に仕上げております。
もちろん初めての方にもお値段以上の学びを提供いたします。
2月25日(月)9:45〜11:45
阪急塚口駅から徒歩3分のレンタルスペースにて
お気軽にLINEからお問い合わせ下さい。
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.