2019.2.21 【傾聴の講座の一部を先出し♪】
おはようございます^_^
傾聴の聴という漢字は、耳+十+目+心という漢字がくっついて成り立っています。
つまり、目と耳と心で十分に聴くという意味。
「聞く」よりも深く寄り添うイメージです。
では、目や心で聴くって具体的にどうするのでしょう?
講座で詳しくお伝えしますが、今日はその一部を先出し。
非言語コミュニケーションについて公開します。
これらの仕草、どれも目と心で聴く大きなヒントになります。
どんな心理が隠れているか?
どう対応してあげるのが良いのか?
講座で詳しくお伝えしています。
2月25日(月)、まだ空きがありますので、迷われている方は是非お申し込み下さい。
今回都合がつかないけれど内容が気になる!という方は、4月以降にリクエストも受け付けますので、ご希望の日にちをお知らせ下さいね^_^
学ぶ意欲のある、厚かましい方大歓迎です(笑)
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.