2018,4,4【子どもを泣き止ませないで】
おはようございます^_^
泣いている次女に私がしたこと。それは、
自分の力で泣き止めると信じて待つ
です。
次女はこれまでの経験で
何度か促されて動かなかったら
ママの怒りスイッチが入ることを
知っています。
その上で、「片付ける」ではなく
「叱られる」を自分で選択したのです。
だから、「叱られて悲しくて泣く」という結末を
自分で請け負う責任があります。
そして
自分で泣くことを選択したのですから
当然泣き止むのも自分でしなければなりません。
自分で選んだ結末を自分で引き受ける。
これが精神的自立に非常に重要なことです。
あやしてもらったり
取り繕ってもらったりしなければ泣き止めないのは
3歳くらいまでだと思っていて下さい。
言葉の理解が早ければ
2歳くらいで出来るようになります。
専門用語で「課題の分離」と言います。
子どもが自分で泣く選択をしたのに
親が泣きやませようとするのは
この課題の分離が出来ていないということ。
子どもの課題を親が横取りしているということ。
精神的自立を妨げているということです。
とても大切なことなので
引き続き明日もお伝えします。
平日毎朝8時にLINE@配信中!
子育ての悩み・疑問や夫婦円満の秘訣を
目からウロコな視点で紐解きます。
・育児書を読んでもうまく実践できなかった
・むしろ育児書通りにいかなくて余計に辛くなった
・頭では理解するけど感情がついていかない
そんなお母さんから
「このLINEに救われてます」
という声多数!!
講座代の割引等、LINE読者様限定特典もあり。
友達登録して損はさせません(≧▽≦)
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.