素まいるコミュニケーション

  • ホームhome
    • kidscasetor(気づかせ屋さん)って何?
    • 清水ともえプロフィール
  • ご提供メニューmenu
    • しあわせになる個性學講座
    • 素まコミュ式♪子育て講座
    • 夫婦講座
  • カテゴリーcategory
    • 子育て
    • 夫婦
    • 自分の在り方
    • 個性學
    • 開催レポ
      • ランチ会
      • 講座
    • お客様の声
    • ご提供メニュー
    • お知らせ
    • 私のスキルアップ
    • 私のオススメ
    • LINE@バックナンバー
  • お問い合わせcontact

LINE@バックナンバー

  1. HOME
  2. LINE@バックナンバー
2018年2月16日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 tomoe shimizu LINE@バックナンバー

2018,2,16【担任が苦手なわけ】

おはようございます^_^   昨日長々と今朝の配信予約をカキカキしていたら まさかのフリーズ!からの〜全消え。 朝から頑張って書き直しています。   さて、今日は 私がどうして三女の担任が苦手なのか という話でしたね。 […]

2018年2月15日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 tomoe shimizu LINE@バックナンバー

2018,2,15【告白!担任が苦手です】

おはようございます^_^   LINE@の読者様の中には 子どもを同じ園に通わせるママ友も 何人かおられます。   なので あまり個人が特定される話題はちょっとなぁ〜 と思って避けてきたのですが。   最近、担任の先生と […]

2018年2月14日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 tomoe shimizu LINE@バックナンバー

2018,2,14【子どもの習い事・練習を促す方法】

おはようございます^_^   昨日は、ピアノに対する長女と次女の資質の違いと それに対する親のマインドのお話をしました。   せっかくなので、今日は 私が普段どんな風に娘たちに練習を促しているか お伝えしようと思います。 […]

2018年2月13日 / 最終更新日 : 2020年4月1日 tomoe shimizu LINE@バックナンバー

2018,2,13【誰のためにガミガミ言うのか?】

おはようございます^_^   昨日は娘のピアノの発表会でした。   長女はスロースタータータイプ。 発表会直前にようやく練習のエンジンがかかります。   かたや次女はスタートダッシュタイプ。 初めは積極的に練習をはじめる […]

2018年2月9日 / 最終更新日 : 2020年4月1日 tomoe shimizu LINE@バックナンバー

2018,2,9【占いのようなセッション】

おはようございます^_^   今日は朝から、発酵小豆を作っていたら うっかり配信の時間をすぎてしまいました(笑)   ただいま体質改善のために 大好きな甘い物を控えているのですが ストレスが溜まらないように 体に優しくて […]

2018年2月8日 / 最終更新日 : 2020年3月21日 tomoe shimizu LINE@バックナンバー

2018,2,8【兄弟喧嘩は叱って解決?】

おはようございます^_^   2人以上お子さんがおられる方には オモチャの取り合いで喧嘩なんて光景が 日常茶飯事だったりしますよね。   喧嘩が発展して手が出たり 汚い言葉をあびせあったり。   親としてはできればそんな […]

2018年2月7日 / 最終更新日 : 2020年3月21日 tomoe shimizu LINE@バックナンバー

2018,2,7【コミュ力が低いと子育ての悩みも増える】

おはようございます^_^   あなたは Eテレの「ウワサの保護者会」 という番組をご存知ですか?   尾木ママがファシリテーターになって 保護者の悩みを聴く番組です。   先日 子どものコミュニケーション能力が テーマの […]

2018年2月6日 / 最終更新日 : 2020年3月21日 tomoe shimizu LINE@バックナンバー

2018,2,6【子どもを優先にすることの落とし穴 】

おはようございます^_^   私の母親は専業主婦で いつも何よりも 子どもを優先してくれました。   宿題は間違えていないか毎日チェック。 私がわからないところを質問したら 母が教科書を調べて 答えを教えてくれました。 […]

2018年2月5日 / 最終更新日 : 2020年3月21日 tomoe shimizu LINE@バックナンバー

2018,2,5【悩んでいたのに気づけば…】

おはようございます^_^   先週金曜日、3人目の方の ブロック解除をさせて頂きました。   静かな方が集中できるので 席数が少なく客層も落ち着いているお店にしよう と選んだカフェ。   入ってみたら 前に来た時にはなか […]

2018年2月4日 / 最終更新日 : 2020年3月21日 tomoe shimizu LINE@バックナンバー

2018,2,4【募集~幸せになるランチ会】

おはようございます^_^   「幸せな家族になるランチ会」は お陰様で続々とお申し込みを頂いています。   2月17日(土) 伊丹開催は残席3 2月26日(月)三田開催は残席1です。   子育てのスキルをお伝えする普段の […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 26
  • »

最近の投稿

  • ランチ会&おしゃべり会のご感想
  • 観覧マナーの悪い保護者にイラッ!
  • コロナを恐れる人へ。心を扱う立場から伝えたいこと
  • 【ご感想】子どもが習い事に集中しない
  • 【ご感想】人志向同士なのに理解できなかった

最近の投稿

ランチ会&おしゃべり会のご感想

2022年2月18日

観覧マナーの悪い保護者にイラッ!

2021年10月14日

コロナを恐れる人へ。心を扱う立場から伝えたいこと

2021年8月30日

【ご感想】子どもが習い事に集中しない

2021年8月27日

【ご感想】人志向同士なのに理解できなかった

2020年12月4日

【ご感想】解決したい母と聴いて欲しい娘

2020年11月27日

【ご感想】努力型なのに努力がみえない

2020年11月18日

【ご感想】大切な人を不用意に傷つけないために

2020年11月16日

【ご感想】家族を否定する前に受けて欲しい

2020年10月28日

【ご感想】このままでいいのか悩んでいたけど…

2020年10月26日

カテゴリー

  • LINE@バックナンバー
  • お客様の声
  • お知らせ
  • ご提供メニュー
  • ランチ会
  • 事例
  • 個人セッション
  • 個性學
  • 商品紹介
  • 夫婦
  • 子育て
  • 我が家の事例
  • 未分類
  • 私のオススメ
  • 私のスキルアップ
  • 素まいるコミュニケーションについて
  • 自分の在り方
  • 講座
  • 開催レポ

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
2025年8月
月火水木金土日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 2月    
  • サイトマップ
48A546C6-621D-4311-8DD2-FFA2F5F46368

兵庫・大阪を中心に活動しています
お気軽にお問い合わせ下さいsmile.coaching311@gmail.com

Copyright © 素まいるコミュニケーション All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP